スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
箸置き。。。
- 2012/05/03
- 07:59
みなさん箸置きって使われてますか?
この前私が働いているcafeに3歳くらいの女の子とお母さんが来店。
その女の子は席に座ると紙ナプキンを敷き、その上に
フォーク、ナイフ、スプーンを並べ始めました。
そしてくるっと私たちスタッフの方を見てひとこと。
『すいませーん!!箸置きください!!』
スタッフたちは目が点。。。
思わず感心してしまいました。
3歳くさいの女の子がちゃんとテーブルセットする。
お母さんにちゃんと教育されてるんだなーと思いました。
食育ってよく言われるけれど、どこかで習うというよりは
やはり家で学ぶことだと思います。
私の家はお箸の使い方だけは小さい時に徹底された記憶があります。
そもそも箸置きって??
調べてみると・・・
お箸はもともと神様のお供え物を扱うための神器。
そのため食卓に直接置いたり、食器の上に置くようなことはせず、
箸台を用意していました。
これが箸置きの起源であり、箸を箸置きに置くというのは、
箸の正しい扱い方というわけなのです。
しかも箸置きは日本オリジナルだそうですよ。
日本人の細やかさを感じます。
あとはひとくち運ぶごとに箸置きに置くことで
食べすぎなくなる効果もあるそうです◎
最近のmy 箸置き。

先日行った宮古島の珊瑚
大きさといい形といい箸置きにピッタリでした
この前私が働いているcafeに3歳くらいの女の子とお母さんが来店。
その女の子は席に座ると紙ナプキンを敷き、その上に
フォーク、ナイフ、スプーンを並べ始めました。
そしてくるっと私たちスタッフの方を見てひとこと。
『すいませーん!!箸置きください!!』
スタッフたちは目が点。。。
思わず感心してしまいました。
3歳くさいの女の子がちゃんとテーブルセットする。
お母さんにちゃんと教育されてるんだなーと思いました。
食育ってよく言われるけれど、どこかで習うというよりは
やはり家で学ぶことだと思います。
私の家はお箸の使い方だけは小さい時に徹底された記憶があります。
そもそも箸置きって??
調べてみると・・・
お箸はもともと神様のお供え物を扱うための神器。
そのため食卓に直接置いたり、食器の上に置くようなことはせず、
箸台を用意していました。
これが箸置きの起源であり、箸を箸置きに置くというのは、
箸の正しい扱い方というわけなのです。
しかも箸置きは日本オリジナルだそうですよ。
日本人の細やかさを感じます。
あとはひとくち運ぶごとに箸置きに置くことで
食べすぎなくなる効果もあるそうです◎
最近のmy 箸置き。

先日行った宮古島の珊瑚

大きさといい形といい箸置きにピッタリでした

コメント
Re: 箸置き!
>みきぷーさん
日本の文化。知らないことがまだまだ多すぎますね。
手間がどんどん省けてしまう世の中な分、こういう心を大切にしたいですね♪
にしても珊瑚いいでしょ?!
海辺歩いてる時、コレは箸置きに最適!!ってピンときたんです
日本の文化。知らないことがまだまだ多すぎますね。
手間がどんどん省けてしまう世の中な分、こういう心を大切にしたいですね♪
にしても珊瑚いいでしょ?!
海辺歩いてる時、コレは箸置きに最適!!ってピンときたんです

箸置き!
箸置きの語源を初めて知りました!
私もマイ箸置き(10年ぐらい前に1day陶芸教室に参加して、その時に大量に作ったもの…)がありますが、意味はわからず使ってました。
箸置きを用意しててもお箸を器の上に置いたり、テーブルに直に置いたりしてますねー(^^;;
明日から、ちょっと箸置きとのお付き合いを考えなおしてみます(*^_^*)
しかし(!)、珊瑚の箸置きはステキですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
私もマイ箸置き(10年ぐらい前に1day陶芸教室に参加して、その時に大量に作ったもの…)がありますが、意味はわからず使ってました。
箸置きを用意しててもお箸を器の上に置いたり、テーブルに直に置いたりしてますねー(^^;;
明日から、ちょっと箸置きとのお付き合いを考えなおしてみます(*^_^*)
しかし(!)、珊瑚の箸置きはステキですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆